17b. 二〇〇七年とその後の世界情勢

二〇〇七年とその後の世界情勢

先生蒞臨東京大倉飯店日本李登輝之友會演講

2007年6月7日(於ホテル・オークラ東京) 東洋大学総長・塩川正十郎先生、日華議員懇談会会長・平沼赳夫先生、日本李登輝友の会会長・会長小田村四郎先生、そして本日ここにお集まりのご来賓の皆様、こんばんは!

30 7 月, 2010|

17a. 二OO七年及以後的世界情勢

二00七年及以後的世界情勢

李登輝先生蒞臨東京大倉飯店日本李登輝之友會演講詞

2007年6月7日 東洋大學校長塩川正十郎先生、日華議員懇談會會長平沼赳夫先生、日本李登輝之友會會長小田村四郎先生,以及百忙之中撥空駕臨指導的諸位貴賓:大家晚安!

30 7 月, 2010|

18b. 外国記者クラブでの挨拶

外国記者クラブでの挨拶

2007年6月9日 デニス・ノーマル会長・ピオ・デミリア先生、諸国メディアの先生方。 こんにちは!ご苦労様でした。   台湾から参りました前総統、李登輝です。私達一行十三人は、今日で十一日間の日本旅行を終えて、午後帰国する予定で居ります。

30 7 月, 2010|

18a. 東京外國記者俱樂部發表專題演講

東京外國記者俱樂部發表專題演講

2007年6月9日 李登輝 丹尼斯‧諾瑪爾會長、比歐‧德米利亞先生以及各國媒體小姐先生:大家好!大家辛苦了。   我是來自台灣的前總統,李登輝,我們一行十三人今天就要結束為期十一天的日本之旅,預定下午返國。

30 7 月, 2010|

19. 文化・学術交流及び奥の細道の旅

『文化・学術交流及び奥の細道の旅』についての感想

先生接見日本李登輝友の会熊本分会台湾研修団講話

2007年6月30日 日本李登輝友の会熊本分会台湾研修団、紀団長及び、団員の皆様こんにちは!

30 7 月, 2010|

20. 品格と価値

品格と価値

先生接見日本Forun-21第21期生訪台團講話

2008年7月11日(於淡水)   私は旧い人、旧い思想の人、旧い時代の人間です。しかし日本では李登輝に興味を持っている人が少なくありません。その理由は、李登輝が口にし、著作にして反映する日本の伝統や日本人の教養の深さは、現在の日本では既に見られないからです。

30 7 月, 2010|

21a. 新太平洋爭霸賽

新太平洋爭霸賽

2007年3月5日 張錫模(中山大學中山所副教授) 摘要   美國正將中國視為最大的潛在威脅,而中國則積極整備足以癱瘓美國太平洋霸權的武力。雙方都處於守勢,雙方都認為對方是長期威脅,雙方都採取行動來謀求抑制乃至解消其長期威脅。這就醞釀著未來的美中衝突,並使衝突無可避免。 分析

30 7 月, 2010|

21b. 新太平洋覇権争奪戦

新太平洋覇権争奪戦

2008年7月21日(於淡水) 李登輝 摘要

30 7 月, 2010|

22b. 台湾の民主に内外から迫る危機を乗り越え

李登輝先生蒞臨日本李登輝學校台灣研修團第十期結業式致詞稿 -台湾の民主に内外から迫る危機を乗り越え- 二○○八年十月十三日 李登輝学校のみなさん!ご苦労様でした。 この四日間のために李登輝学校は、台湾の歴史を主体に、メディアの現状、国際法的地位、先住民の歴史から日台中の経済発展、日台関係の発展、及び台湾と日本の安全保障上の関係など広範囲にわたるカリキュラムを準備しました。更に台湾で一、二を争う優秀な講師陣による講義だった訳ですから、皆さんにとって、実りある大きな収穫があったと思います。今回の各講義により、皆さんが台湾をより深く認識し、台湾と日本の関係を、よりはっきり了解して下さることを期しております。 私は今日、この場をお借りして、皆様と現在台湾の民主が内外で直面している危機と挑戦について考えてみたいと思います。 ●台湾の民主が直面する内外の危機 一九九六年から二○○四年間での間、三回の総統直接選挙が行われ、台湾の民主は当然のことながら強化される時期に入るはずでした。しかし残念なことに二〇〇四年の選挙以降 は、強化されなかったばかりか、逆に後退の危機にまで見舞われたのでした。 世界第三波の民主化を研究する専門家であるハンチントン教授は「第三の波として民主化を遂げた国における民主の強化は、つねに四大挑戦に直面する」と語っています。

30 7 月, 2010|

22a. 超越台灣民主內外交迫的危機

超越台灣民主內外交迫的危機

2008年9月6日 各位貴賓、各位支持群策會的好朋友:大家晚安!大家好!

30 7 月, 2010|